【結果発表】障がいのある人×キャリア手帳カバープロジェクト2023
2022年4月より、大阪芸術大学デザイン学科准教授 対馬肇先生のご協力のもとで、「障がいのある人のアート×キャリア手帳カバープロジェクト」をおこなっています。
授業の取組みの様子はコチラ▽

前期の授業を通じて、手帳表紙デザインを作成頂き、キャリア手帳に関わりのある関係者限定でWEB投票をおこない、2023年版のキャリア手帳表紙デザインが決定しました。
選考基準 | ・テーマに沿っているか ・商品化が可能なデザインか |
選考方法 | クローズ式のWEB投票(1人につき3作品まで) ・今回デザイン原画を提供して頂いた、障がい者個人及びその家族 ・2022年版キャリア手帳を活用している個人・法人及び関係者 |
選考基準×選考方法(WEB投票)にて総合ポイント上位で選択し、大賞1名、優秀賞2名を選ばせて頂きました。なお、大賞のデザインをもとにキャリア手帳2023(1月始まり版)として商品化をおこないます。
コンテンツ
結果発表
大賞 冨永実夢(トミナガ ミユ)さん|大阪芸術大学デザイン学科

≪デザインコンセプト≫
手の形と絵を組み合わせ、力強く生き抜く生き物を作成しました。生命感あふれる生き物で女性の逞しさを表現しました。働く女性の味方でいたい、寄り添いたい気持ちを手書きで書かれた「I LOVE YOU」に込めました。
≪デザインへの想い≫
デザインを始める前、障がい者の方からのアート作品を見たときにどこを切り取っても力強い生命感が伝わってきました。特にM I Y U Uさんのカラフルな象の作品は、野生の世界に住む複数の生き物が集まっているように感じました。そこからイメージを膨らませて、作品を切り取り新たな生き物を生み出したいとデザインを固めていきました。どこを何で切り取ってデザインするか、デザインの調整が特に難しかったです。そこでデザインの手助けになったのは、手遊びです。手とアートを組み合わせて、人間の生命感を動物で表現したら女性の逞しさをより伝わるのではないかと考えデザインを作成していきました。
≪キャリア手帳を活用される方へメッセージ≫
あなたの心に寄り添いたいです。このキャリア手帳を見て、少しでも豊かな気持ちで働ける強い味方になるような手帳になれば幸いです。違う人と繋がり合う社会の中、自分を見失わないでください。
≪最後に皆さまに伝えたいこと≫
アートにもっと目を向けてください。アートに寄り添うことは、どこかの誰かを理解しようと歩み寄る姿勢にどこか似ています。
大賞デザイン原画者|MIYUUさん

≪受賞のコメント≫
23歳でダウン症の体質を持っています。パン屋さんとドッグフードの会社の2カ所で働いています。趣味は油絵と食べることです。私の油絵の作品は現在4カ所で常設展示しています。作品を観た方に褒められると、とても嬉しいです。今回、キャリア手帳の作成に参加させていただき、とてもワクワクしました。皆さんありがとうございました。
あたらめて、大賞おめでとうございます!
優秀賞 菱井優希(ヒシイユキ)さん|大阪芸術大学デザイン学科

≪デザインへの想い・作成時の苦労≫
このデザインは、障がい者の方の華やかな色合いで描かれた絵をゆるやかな五角形に切り抜き、周りに散らばせ配置しています。五角形の図形にはパワーのある図形とされており、五という数字には物事を変える瞬間を示す意味がある為、行動を起こすことで問題や課題が解決すると言われています。活用される方に明るい良い方向へ進んでほしいという思いと、使い続けたいと思ってもらえるようなデザインにしたいと考え、制作しました。苦労したのは、沢山の五角形をバランスよく配置する作業です。また、五角形をより良く際立たせる為に様々な背景色を試していたのでどの色にするか悩みました。最終的に暗めの紺色が一番しっくりきたので、無事形になり良かったです。
≪キャリア手帳を活用される方へメッセージ≫
今回のプロジェクトをきっかけに、私はキャリア手帳の事や取り組みについて詳しく知りました。私自身も、将来自分はどうありたいのか、今後のキャリアについてまだ不鮮明で心配に思うことがあります。キャリア手帳はそんな不安な気持ちに寄り添ってくれ、自分自身を見つめ直し一緒に築き上げていく唯一の手帳なんだなと感じました。活用される方の今後のキャリアが良い方向へ向かっていきますように、心から願っております。
≪受賞のコメント≫
Web投票で私の作品に投票してくださった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。優秀賞に選んで頂き、ありがとうございました。
優秀賞 山崎遥夏(ヤマサキハルカ)さん|大阪芸術大学デザイン学科

≪デザインコンセプト≫
新社会人が毎日見る手帳をゲーム感覚のようにポップで楽しく感じるようなデザインにしました。
≪デザインへの想い・作成時の苦労≫
ゲームのようなポップさを初めはただのマス目にしていましたがそれでは楽しさがないなと考え角を丸くする工夫をしました。また素敵な絵とその質感を最大限に活かせることを一番に考えました。
≪キャリア手帳を活用される方へメッセージ≫
この手帳を開くたびに気持ちを切り替えて楽しめるように頑張ってください!
WEB投票者からの感想
WEB投票頂いた方から多くの感想を頂きました。
「どの作品も素敵なデザインで3点に絞るのが難しかったです。 その中でもキャリア手帳のデザインであるため、
・働く中で疲れてしまった時にパワーをもらえるようなエネルギッシュなデザイン
・いつも持ち歩く手帳なので、まとまりのある落ち着いたデザイン
のものを選ばせていただきました。」
「どの作品も表現や捉え方に違いがあり、とても楽しく見させていただきました。 3作品を選ぶのは難しいのですが、特に色合いが美しく感じた作品を選ばせていただきました。」
「どれも原画を元に作成していることがすごく伝わって、素敵なデザインだと感じました。」
「どの作品も素敵で迷いました。こういうコラボはとても嬉しいです。これからも是非続けてください! 」
「直感で選びました。特に方眼を手に取ってみてみたいと思いました。」
「自由な発想で、どれも選びたい」
「おしゃれでカッコいい!」
「目に止まってデザインを選びました!」
数多くの感想を頂き、ありがとうございました。また、改めて今回のプロジェクトにご協力頂きました原画提供者、大学関係者、先生、学生、また投票にご協力頂きましたキャリア手帳ご活用者に御礼申し上げます。ありがとうございました。
今後の予定|キャリア手帳2023版について
大賞で選ばれたデザインをもとに、キャリア手帳2023の表紙デザインが完成しました。

11月17日(木)よりクラウドファンディングにて予約販売を開始します。お気に入り登録して頂くと、クラウドファンディング公開と同時に案内メール通知が届きますので、ぜひお気に入り登録をお願いいたします。
オンライン相談付きのキャリア手帳で、ビジネスパーソンのキャリアと人生を豊かに! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)